江戸時代から残る蔵を彩る ― 植栽工事の準備
こんにちは。長尾アートガーデンの長尾です。
このたび、笛木醤油さまの築300年の江戸蔵の修復工事に関連する植栽工事を承りました。江戸時代から受け継がれてきた歴史ある建物に、新たな緑を添えるお手伝いができることを大変光栄に思います。
8月最終週は、樹木を植える前の準備作業として、生地の整備、防草シートの施工、砂利敷き、そして縁を際立たせるエッジ材の設置などを行いました。植栽スペースには一部土壌改良も加え、秋に植える木々がより健やかに根付くよう整えています。
この時期はまだ暑さが残り、植栽直後の植物には大きな負担となります。そのため、樹木の植え付けは9月下旬を予定しております。涼やかな風が吹き始める頃、緑が蔵の趣をさらに引き立ててくれることでしょう。
また、笛木醤油さまでは「江戸蔵ツアー」を無料で開催されています。築300年の蔵に触れられる貴重な体験で、川越の歴史と文化を肌で感じることができます。もしご興味がございましたら、ぜひご参加くださいませ。
長尾アートガーデンは、川越を拠点に造園業として、お庭づくりや植栽工事を承っております。歴史ある空間と調和しながら、新しい緑を添えていくことを、今後も大切にしてまいります。

