9月のまとめ:お庭じまいと植栽工事のご報告

9月も終わりに近づき、日中はまだ暑さが残るものの、朝晩は秋の気配を感じるようになりました。おかげさまで今月も多くのご依頼をいただき、充実した一か月となりました。


今月のご依頼とお庭じまい

「お庭じまい」に関するご相談を中心に、今月も多数のご依頼をいただきました。空き家となったご実家のお庭整理や、「木を減らしたい」というご要望など、さまざまなケースに対応しています。

また、台風や強風による倒木の対応も2件ほど行いました。危険を避けるため、できる限り早めの対応を心がけております。


植栽工事と記念品づくり

笛木醤油様の「300年江戸蔵」リニューアルに伴い、植栽工事を担当いたしました。伐採と併せて新たな植栽を行い、これから成長することで心地よい空間へと変化していく予定です。

さらに、伐採した木を活かした記念品づくりのご依頼もいただきました。木に込められた思いを形に残す「ウッドストーリー」の活動も引き続き進めてまいります。


地域密着のご依頼が増加

ホームページ開設以来、川越市を中心とした近隣の皆様からのご依頼が増えております。地元だからこそ移動時間を抑えられ、料金を抑えつつ丁寧な施工をご提供できています。


今月のトピック

  • 保育園での桜の害虫(毛虫)対策
  • 時の鐘 井戸の竹蓋
  • ザバーン240を使用した雑草対策工事
  • スーパーハウス解体やお片付けのご依頼
  • 冬に向けた広葉樹伐採の見積り増加
  • 施工済み芝生が順調に育っているとのお客様からの嬉しいご報告

プライベートの出来事

北海道に住む父を訪ね、札幌の街を歩く機会がありました。広々とした街並みや真っ直ぐに伸びる道に感動しつつ、東京駅周辺のように緑が配置された空間の心地よさも改めて感じました。


おわりに

大きな木や雑草にお悩みの方は多くいらっしゃいます。私たちは一つひとつの作業を丁寧に行い、お客様に安心していただけるよう努めております。

👉 川越市や周辺地域でお庭じまい・伐採・植栽・雑草対策をご検討中の方は、ぜひお気軽に お問い合わせ ください。