猛暑を越えて ― 8月に出会ったお庭と木々たち

ブログにお越しいただき、誠にありがとうございます。
厳しかった8月もようやく終わり。これから少しずつ涼しくなっていく季節を楽しみにしています。

今月も多くのお客様から、さまざまなご依頼をいただきました。
振り返ってみると、本当に多岐にわたる内容でしたので、一部をご紹介いたします。


8月に行った主な作業

  • 車のチャージステーション設置に伴う伐採・抜根(急なご依頼でしたが無事対応)
  • 毎年お伺いしているお客様のお庭のお手入れ
  • お庭じまいのご依頼 3件(剪定・伐採・防草シートなど)
  • ハンマーナイフを使った大規模な草刈り
  • 都内の集合住宅における植栽管理
  • 坂戸市工業団地・工場敷地での伐採作業
  • 壁の練り直しに伴う樹木の伐採
  • 小川町・安土林業研究所さまの伐採作業をお手伝い
  • 薪小屋の寄贈作業とお庭のお手入れ
  • 川島町・笛木醤油さま 夏の植栽管理
  • 川島町・笛木醤油さま「300年江戸蔵プロジェクト」植栽工事の下準備

害虫駆除のご依頼も増えました

今月は蜂の巣駆除のご依頼も多数ありました。特に生け垣の中に巣を作るケースが多く、9月は蜂が最も凶暴になる時期ですので、どうぞご注意ください。

また、幼稚園からのご依頼で毛虫(モンシロドクガ)の駆除も行いました。薬剤「オルトラン」を使用し、即日対応できたことで安心していただけたのが何よりでした。


季節の花 ― ゆりと西洋ニンジンボク

作業の合間に、ふと目に入ったゆりの花が印象的でした。
私が造園業を始めた頃、山林沿いの公園で草刈りをしていたときに咲いていたゆりを「刈っていいものか…」と迷った思い出がよみがえります。今でも変わらず、美しく力強く咲く姿に心を動かされます。

また、この夏は西洋ニンジンボクも元気に花を咲かせてくれました。長い期間楽しめる花で、お庭に取り入れると季節を豊かに感じさせてくれます。


まとめ

猛暑の中ではありましたが、多くのお客様とのご縁に支えられ、今月も無事に作業を終えることができました。

長尾アートガーデンでは、伐採・抜根・植栽工事・防草シート施工・害虫駆除まで、造園業の幅広いサービスをご提供しております。

9月は植栽に適した季節となります。木を植えるご予定や、お庭じまい・害虫対策などございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

来月もどうぞよろしくお願いいたします。